米国統合心理学協会(AIP)認定
神経言語プログラム・マスター・プラクティショナー講座
~エンパワメント・ブレイクスルー~
最先端の効果的技術の修得
NLP、Mental & Emotional Release®、と臨床催眠
※AHN-N-501 AIP認定NLPプラクティショナーコースか、同等の研修の修了が受講条件となります。
誰が受講するべきか?
これまで多く、広く人々がメンタル&エモーショナルリリース®、臨床催眠とブレイクスルーセッションを求めてやってきました。これらのツールとテクニックはセラピスト、カウンセラー、臨床心理士、コーチ(ライフ、専門的、健康、フィットネス)、心理学者、経営者、専門家、人事部長、教育者、親、などなどに多大な影響を与えてきています。
目的
弊社の目的はこの惑星をエンパワーしインスパイヤすることです
※エンパワー:自分に力があると信じられる状態
※インスパイヤ:閃きから行動に移っている状態
米国統合心理学協会(AIP)とマット・ジェームズ博士の長年の経験と研究と教育により、効果が証明されているテクニックやツールを提供しています。これらは心理学、脳科学、古代ハワイの教えを統合させ、あなたがエンパワーされ、インスパイヤされるお手伝いしています。
この講座では
このトレーニングでは現在最も早く、長期的な変化を人生のどんな問題においても効果がある、NLPテクニック、Mental&Emotional Release®と臨床催眠をマスター(修得)します。
短期間で長期的な心理的変化には何が必要なのか?どうして、人生全体が健康になるような変化を提供できる人とそうじゃない人がいるのか?人の価値観とは何であり、どう変化するのか?
この合宿ではそれらの疑問に答え、結果が出せるプラクティショナー(施術者)に成り、それに必要な技術と習慣をガイド、発見、習得させます。受講生が学び、技能として得る事は価値変換の定義、原理、1対1心療プロセス、心療プログラム作り、社会心理学の基礎、言語心理学応用編、心理的問題への抵抗をどう低くするか、脳波と治療の関係、メンタル・エモーショナル・リリース技法(MER®)などです。
提供されるアドバンス・トピック
- メンタル&エモーショナルリリース®(MER®)
- 感情の掃除と癒す手法の上級編
- 会話での変化、言語パターンの上級編
- やる気と決断力の向上と変化
- 素晴らしい成果の再構成とモデリング
- 価値観とビリーフを自己エンパワメントのために整える
- 交渉スキルの上級編
- 前提の上級編
- アドバンス臨床催眠テクニック
- エリクソン、エスタブルック、エルマン催眠の技術
- 身体の治癒、健康、心理と身体の関係についての知識向上
- 根深い自己の矛盾、大きな問題、主な不安を取り除く技術
受講日程
NLPマスタープラクティショナー ¥1,600,000(税込)
満席のためお申し込みを締め切りました。
1週目(4/26 土 – 5/1 木)
加速学習型NLPマスタープラクティショナー認定コース
量子言語、価値観とメタプログラム、NLP上級パターン、スライト・オブ・マウス、ストラテジー
2週目(5/3 土 – 5/8 木)
エンパワーメント・ブレイクスルー・トレーニング
メンタル&エモーショナルリリース®、臨床催眠とブレイクスルーセッションのマスター
カリキュラム
1日目 オリエンテーション及びNLP基礎知識の復習
2日目 言語心理学の理論及び応用編
3日目 認知心理学の理論及び応用編
4日目 社会心理学の価値観と企業心理学的検査
5日目 認知心理学上級編及び治療
6日目 モデリング、行動思考分析と応用
7日目 教育心理学的視点からの情報説明
8日目 戦略的心理学の理論と応用
9日目 統合心理学的臨床プログラム、MER
10日目 疑似好調体験の作成及び体験
11日目 筆記試験及び実技試験
12日目 臨床催眠理論と実技
基本的な毎日のタイムスケジュール
10:00~11:30 講義
11:30~11:45 トイレ休憩
11:45~13:15 講義+実践
13:15~14:30 昼食
14:30~16:00 講義+実践
16:00~16:15 トイレ休憩
16:15~17:45 講義+実践
17:45~18:00 トイレ休憩
18:00~19:30 講義+実践
19:30~20:30 夕食
20:30~ 課題及び自主練習
※講義内容は講師の判断により変更する場合があります。
1週目(6/21 土 – 6/26 木)
加速学習型NLPマスタープラクティショナー認定コース
量子言語、価値観とメタプログラム、NLP上級パターン、スライト・オブ・マウス、ストラテジー
2週目(6/28 土 – 7/3 木)
エンパワーメント・ブレイクスルー・トレーニング
メンタル&エモーショナルリリース®、臨床催眠とブレイクスルーセッションのマスター
カリキュラム
1日目 オリエンテーション及びNLP基礎知識の復習
2日目 言語心理学の理論及び応用編
3日目 認知心理学の理論及び応用編
4日目 社会心理学の価値観と企業心理学的検査
5日目 認知心理学上級編及び治療
6日目 モデリング、行動思考分析と応用
7日目 教育心理学的視点からの情報説明
8日目 戦略的心理学の理論と応用
9日目 統合心理学的臨床プログラム、MER
10日目 疑似好調体験の作成及び体験
11日目 筆記試験及び実技試験
12日目 臨床催眠理論と実技
基本的な毎日のタイムスケジュール
10:00~11:30 講義
11:30~11:45 トイレ休憩
11:45~13:15 講義+実践
13:15~14:30 昼食
14:30~16:00 講義+実践
16:00~16:15 トイレ休憩
16:15~17:45 講義+実践
17:45~18:00 トイレ休憩
18:00~19:30 講義+実践
19:30~20:30 夕食
20:30~ 課題及び自主練習
※講義内容は講師の判断により変更する場合があります。
合宿の詳細
前提
- AHN-N-501 AIP認定NLPプラクティショナーコースか同等の研修を修了している必要があります。
- 日本語が母国語でない人は、日本語の熟練度が十分に高いことが条件となります。
参加について
この合宿は全日程参加をする事が前提で提供されています。
第三機関監修:Association of Integrated Psychology
(統合心理学協会):http://www.aiponline.org/必要なテキストは当日提供されます。合宿の詳細につきましては別紙の教案をご覧ください。
受講費には宿泊費、交通費、食費は含まれません。
外国人受講生はビザについての詳細をご覧ください(For International Students please see the important information about visa)。
合宿形式
- この合宿は実践型であり、講義3割に対し実践や課題が7割あります。
- 合宿時の講義はパワーポイント、フリップチャート両方が使われて教えられます。各コマが90分あり、90分毎に15分以下の休憩があります。昼食休憩は75分から90分あります。
遅刻・欠席について
- このプログラムの合格には、受講生は全ての講義、日程に出席する必要があります。万が一欠席をした場合はその補習を次の本合宿に行わなければなりません。
- 遅刻や早退は、本人の医療的緊急事態や事前の相談なしには認められていません。
- 遠くから出席をするかたは到着するのに十分な時間を見てお越しください。講義は自然災害、人的災害、医療的緊急事態を除き時間厳守で行われます。
- もし、遅刻、早退、欠席をしなければいけない場合は講師にEメール(email address: drtaka@takaendo.com)を通して講義開始前に連絡をしてください。医療や家族関係の緊急事態はケースバイケースで対応します。
会場について
会場の詳細は以下のリンク先よりご確認ください。
費用について
受講費には、宿泊費、交通費、食費は含まれません。
課題について
- 受講生は、毎日渡された課題を完了させていることが前提で講義が行われます。
- 課題は最長で1時間かかる課題になっています。
推薦参考書
「弱気な声をやっつけろ!」
2013年9月;ブレア・シンガー, Blair Singer (原著), 米山裕子 (翻訳)。ISBN-10: 4434183982
「脳と言葉を上手に使う NLPの教科書」
2012年3月;前田忠志 。ISBN-10: 4788907984
「心が思い通りになる技術: NLP:神経言語プログラミング」
2013年3月;原田幸治。ISBN-10: 4393365240
「売れるまでの時間―残り39秒[DVD付]~脳が断れない「無敵のセールスシステム」」
2017年4月;遠藤 K.貴則。ISBN-10: 4907072961
推薦参考書は必須ではなく、あくまで推薦であり、授業を楽にするものです。
採点方法
本合宿はマルチハードル採点法を導入しております。
全てのテストの合格を持って合格になります。
1)NLPマスタープラクティショナー筆記試験
・筆記テストは70%以上を合格とし。70%未満を補習必須にします。
2)実技テスト(ブレイクスルーセッションの実技)
・実技テストの採点法は、合宿時に採点基準を口頭で説明されます。
課題の詳細
- 受講生は、毎日出される課題を行う事が必須です。時間以内に与えられた課題を終わらせなければいけません。自主訓練を行い、12日目にある筆記及び実技試験の準備も行わなければいけません。
- 模擬試験中に提供する情報の参考場所は口頭又は書類にて述べてください。
学問的な誠実さ、プロフェッショナルとしての誠実さ
受講生は、学問的な誠実さとプロフェッショナルとしての誠実さが求められます。学問的な誠実さとは、盗作や筆記試験時での共同作業や他人の答案を参考にすることをしないことです。常に情報は参考場所を明確にし、匿名や、著者不明ならばそれを明記しなければいけません。
プロフェッショナルとしての誠実さは教科書内の「NLPの前提」及び「トレーナーの12か条」を参照してください。
受講上の注意
別紙【江戸川橋和室型多目的レンタルスペースー畳(たたみ)ー】のアクセスをご覧ください。
- 会場は飲食禁止です(ペットボトルなど蓋が閉まるもののみ可能)
- 駐車場、駐輪場はありません。公共交通機関でお越し下さい。
- 会場内、敷地内は禁煙であり、文京区・隣接する新宿区は路上での喫煙禁止です。ご近所さんとのご協力ご理解があって開催できております。ぜひご協力くださいませ。
お子さまが参加される場合
- お子様が受講される場合は、10歳ごろから可能です。
- お申込み前にご相談ください。
- 1コマ90分です。休憩は15分。
授業中はデモンストレーションや、参加者同士で実際に行ってみる などありますが、一日10時間・連続した6日間を受講できるか、まずは子供本人と話し合ってみてください。
アクセス
有楽町線 江戸川橋駅 徒歩1分
東京都文京区水道2-9-14 遠藤ビル1階 多目的スペースたたみ